目次5(他教室&大会参加)
※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
他の教室・道場の印象
- 岡南教室 その人気の理由を推測する
- システム化が必要?
- 岡南公民館文化祭に参加(2012年11月11日に訪問)
- こんな番組をみた『目撃!日本列島』(松山将棋センター)
- ヒミツの特訓 その1・その2・その3・おまけ(2012年8月18日~9月1日)
- 岡南支部の例会:最後の特訓(2012年7月22日に訪問)
- スパイラル遠征の感想 その1・その2・その3・その4・その5・まとめ
- スパイラル将棋センター 将棋塾&日曜リーグ2(2012年4月8日に訪問)
- スパイラル将棋センター 将棋塾&日曜リーグ1(2012年3月25日に訪問)
- 岡南公民館 中級コース(2012年1月8日に訪問)
- 岡南公民館 冬期将棋大会(2011年12月18日に訪問)
- 岡南支部の例会3(2011年12月11日に訪問)
- これも例会??(2011年11月27日に訪問)
- 岡南公民館 上級コース4(2011年11月6日に訪問)
- 岡南公民館 上級コース3(2011年10月16日に訪問)
- 岡南支部の例会に初参加(2011年10月9日に訪問)
- 岡南公民館 将棋入門コース2(2011年10月2日に訪問)
- 岡南公民館 将棋入門コース(2011年9月4日に訪問)
- 「メロディ将棋会館」とは?
- 広島将棋センター「広島王将会」の印象
- 「真庭市こども将棋教室」の印象
- 「水島子ども将棋教室」の印象
- 「大山名人記念館将棋教室」の記事(2011年7月5日の新聞記事)
- スパイラル軍団襲来!(2011年7月3日の岡南教室)
- 「岡南公民館将棋教室」の印象
- 「津山キッズ将棋教室」の印象
- 「スパイラル将棋センター」の印象
- 岡南公民館 上級コース2(2011年6月5日に訪問)
- つやま日曜将棋教室・追記(2011年5月29日に訪問)
- 水島子ども将棋教室(2011年5月25日の週刊紙記事)
- 岡南公民館 上級コース1(2011年5月1日に訪問)
- 松山将棋センター(2011年2月3日の新聞記事)
2013年の将棋大会
- 玉野支部初夢杯 将棋大会(2013年1月20日 玉野 日の出ふれあい会館)
- 新春うどん県将棋祭り(2013年1月6日 香川 玉藻城)
2012年の将棋大会
- JFE子ども将棋大会(2012年11月3日 倉敷 JFE体育館)
- アマチュア銀河戦 岡山大会(2012年10月28日 倉敷市芸文館)
- 玉藻城将棋大会(2012年9月23日 香川 玉藻城)
- JT(テーブルマーク)岡山大会(2012年9月8日 岡山 桃太郎アリーナ)
- 岡山県こども将棋教室交流戦(2012年8月26日 笠岡中央公民館)
- 菅井竜也杯 こどもの部(2012年8月11日 岡山 天神山文化プラザ)
- 岡山市小・中学生将棋大会(2012年8月9日 岡山ふれあいセンター)
- 文部科学大臣杯 小・中学校団体戦 西日本大会(2012年7月25日 大阪 ベイタワーホテル)
- 「倉敷王将戦」岡山県予選(2012年6月23日 倉敷市芸文館)
- 「中学生選抜」岡山県予選(2012年6月9日 倉敷市芸文館)
- 文部科学大臣杯岡山県予選・感想(2012年5月26日 倉敷市芸文館)
- こども将棋団体戦 その1・その2・その3・番外編(2012年3月20日 尼崎市中小企業センター)
- 関西アマチュア女流将棋名人戦(2012年2月19日 関西将棋会館)
- 小学生名人戦 岡山県予選(2012年2月18日 倉敷市芸文館)
- スパイラル杯 将棋大会(2012年2月12日 高松市木太)
- 岡山県こども将棋教室交流戦(2012年1月22日 津山市中央公民館)
- 玉野支部初夢杯 将棋大会(2012年1月15日 玉野 日の出ふれあい会館)
2011年の将棋大会
- 安用寺杯 将棋大会(2011年12月4日 高松市木太)
- 長岡裕也杯 学生将棋最強戦(2011年11月20日 スパイラル将棋センター)
- 宮本武蔵杯 子ども将棋大会(2011年11月13日 兵庫県佐用町)
- JFE子ども将棋大会 速報・詳細(2011年11月3日 JFEスチール倉敷体育館)
- 岡山県こども将棋団体戦(2011年9月23日 倉敷 水島公民館)
- 岡山県こども将棋教室交流戦(2011年8月28日 岡山ふれあいセンター)
- JT中国こども大会(2011年8月27日 広島サンプラザホール)
- 岡南公民館杯 将棋大会(2011年8月21日 岡山 岡南公民館)
- MIT将棋フェスティバル(2011年8月21日 真庭 久世エスパス)
- 菅井竜也杯 こどもの部(2011年8月14日 岡山 天神山文化プラザ)
- 倉敷王将戦 低学年・高学年(2011年8月6日 倉敷市芸文館)
- 全国高校選手権 女子団体(2011年8月4・5日 福島 郡山市)
- 岡山市小・中学生将棋大会(2011年8月4日 岡山 ふれあいセンター)
- 中学生選抜(2011年8月3・4日 山形 天童市)
- 水島港まつり将棋大会(2011年7月31日 倉敷 水島公民館)
- JT四国こども大会(2011年7月30日 サンメッセ香川)
- 小・中学校団体戦 西日本大会(2011年7月29日 大阪 ベイタワーホテル)
- 倉敷天領祭り将棋大会(2011年7月23日 倉敷 新渓園)
- 「倉敷王将戦」倉敷市予選(2011年6月26日 倉敷市芸文館)
- 「倉敷王将戦」岡山県予選(2011年6月25日 倉敷市芸文館)
- スパイラル1周年記念大会(2011年6月19日 高松市木太)
- 「中学生選抜」岡山県予選(2011年6月11日 倉敷市芸文館)
- 「小・中学校団体戦」岡山県予選(2011年5月21日 倉敷市芸文館)
- 高松春の将棋祭り(2011年4月17日 イオン高松)
- 玉島児童館 将棋大会(2011年4月9日 玉島児童館)
- こども将棋団体戦(2011年3月21日 大阪たかつガーデン)
最近のコメント